電気電子回路基礎

授業目的
電気・電子回路は,通信・制御・エネルギーの要である.あらゆる機器の電動化が進む中,半導体は最大産業になっている.これらの基礎となる電気電子回路について学ぶ.インピーダンスの概念,直流,交流に関する回路,電力などについて学ぶ.ラプラス変換に基づく過渡応答特性,半導体デバイスと簡単なコンバータ・インバータ回路などについて学習し,扱う基礎力をつける.また高周波化に対応した関連基礎知識についても学習する.
到達目標
複素指数関数,ラプラス変換などの基礎数学をベースに,回路を扱う基礎力を身に着ける.それを用いて基本回路と解析手法を理解する.
授業計画
第1回イントロ:電気,電力,通信
【授業外学修】授業に対応した演習の宿題(30分程度)
第2回交流複素表示とインピーダンス
【授業外学修】授業に対応した演習の宿題(30分程度)
第3回インピーダンスとアドミタンス
【授業外学修】授業に対応した演習の宿題(30分程度)
第4回交流 Kirchoff則と重要定理
【授業外学修】授業に対応した演習の宿題(30分程度)
第5回電力とエネルギー
【授業外学修】授業に対応した演習の宿題(30分程度)
第6回単相,三相交流,誘導回路
【授業外学修】授業に対応した演習の宿題(30分程度)
第7回授業内試験
第8回周波数特性と共振
【授業外学修】授業に対応した演習の宿題(30分程度)
第9回高周波と伝送回路
【授業外学修】授業に対応した演習の宿題(30分程度)
第10回Sパラメータとスミスチャート
【授業外学修】授業に対応した演習の宿題(30分程度)
第11回トランジスタ
【授業外学修】授業に対応した演習の宿題(30分程度)
第12回デバイスと回路基本
【授業外学修】授業に対応した演習の宿題(30分程度)
第13回過渡応答
【授業外学修】授業に対応した演習の宿題(30分程度)
第14回コンバータ・インバータ
【授業外学修】授業に対応した演習の宿題(30分程度)
**こちらの内容は2023年4月10日を基準としたものです.最新のシラバス情報,詳細は大学提供のシラバス情報照会ページシラバス情報照会ページで確認してください**