人工知能と機械工学、未来をつくる技術を創出

ニュースNews

2024年4月
【受賞】岸本直子教授(航空宇宙構造工学研究室)が4月19日に日本橋室町三井タワーで開催された(一社)日本航空宇宙学会総会で,フェロー認定証を授与されました.
日本航空宇宙学会フェローの称号は,航空宇宙工学と社会および,航空宇宙学会の発展に顕著な貢献が認められた会員に授与されます. [授与式にて] [フェロー認定証]
2024年3月
【イベント】井村誠孝教授(バーチャルリアリティ学研究室)が3月27日に開催された大学発・研究開発型スタートアップ創出キックオフイベント「研究開発とスタートアップ ~研究成果で起業する!~」のトークセッションに参加しました. [ポスター]
2024年3月
【受賞】豊後雅子氏(バイオロボティクス研究室・ M2)が,計測自動制御学会 優秀学生賞を受賞しました. [賞状]
2024年3月
【受賞】2023年12月14日~16日に開催された第24回計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会(SI2023)において,バイオロボティクス研究室の発表がSI2023 優秀講演賞を受賞しました.
豊後雅子(M2)・嵯峨宣彦・中村建介(理系学部研究員)・永瀬純也(龍谷大学准教授)・掃部元章(B3)『3Dプリンタ製CFRPを主な材料とするアクチュエータレス起立支援機の強度評価』 [賞状]
2024年3月
【受賞】K.G.ロボコンサークル AiMEiBA が,2023年度関西学院講演会 奨励賞を受賞しました.
レスキューロボットコンテストをはじめとした,AiMEiBAの2023年度の活動とその成果が評価されての受賞です.[奨励賞盾]
[活動1 マイクロマウス競技紹介]
[活動2 マイクロマウス競技紹介] [大学ニュース]
[活動3 レスキューロボットコンテスト紹介]
2024年2月
【報道】中後大輔教授(サービスロボティクス研究室)の研究が2024年2月24日に発売された「Forbes JAPAN4月号」に掲載されました.[記事]
取り上げられた研究は,手動の車椅子に小型で低コストな走行支援装置を取り付けることで,坂道でもあたかも平地のように車椅子を使うことが出来るようにするエコブレーキ車椅子技術に関するものです.
同号では,関西スタートアップアカデミア・コアリション(KSAC)の取り組みについて紹介されており,その一環として中後教授の研究が取り上げられました.[研究活動情報]
2024年2月
【イベント】第3回 関西学院大学・上智大学 理系学部連携シンポジウム「知覚とインタラクション情報科学のフロンティア」において,岡留 剛教授(環境知能研究室),工藤 卓教授(神経知能工学研究室)が講演しました.
第3回 関西学院大学・上智大学 理系学部連携シンポジウム
「知覚とインタラクション情報科学のフロンティア」
開催日時:2024年2月26日(月)13:20~15:20
会場:関西学院大学神戸三田キャンパス 8号館403教室 ※参加費無料,事前申込不要
 岡留 剛「機械学習による実世界解析」
 工藤 卓「外界と相互作用とする小さな脳―ニューロロボットVITAENOID」[写真(登壇順)]
2024年1月
【受賞】吉村 崚氏(バーチャルリアリティ学研究室・M1)が2023年8月30日~9月1日に開催された映像情報メディア学会 2023年年次大会において学生優秀発表賞を受賞,その授賞式が12月26日に映像情報メディア学会 2023年冬季大会で行われました.
吉村 崚「サッカーにおけるフィールド支配力分布に基づくスペースの推定」[写真] 
2021年4月1日
工学部 知能・機械工学課程発足.



月と窓
武道で学んだ「ニュートラルポイント」の重要性 |人生を豊かにした出会い #14(2023.12.08)】工藤 卓教授:神経知能工学研究室

「知性」とは何か?ニューロロボットの研究に聞いた、ロボットと人間の境界線|当たり前を考える #3(2023.07.21)】工藤 卓教授:神経知能工学研究室

父と二人の先生から学んだこと|人生を豊かにした出会い #8(2023.06.09)】中後大輔教授:サービスロボティクス研究室

「人に寄り添うロボット」が介護や暮らしを支える未来をつくる|輝け超高齢化社会 ♯1(2023.02.03)】中後大輔教授:サービスロボティクス研究室

VR研究者に聞いてみる、実世界は果たして「リアル」なのか?|当たり前を考える #1(2022.05.06)】井村誠孝教授:バーチャルリアリティ学研究室



THE INNOVATOR 100
【063/100 マイクロマウスで全国入賞!AI×ロボットで社会を変える.】 畠井悠希さん

【048/100 VR技術で,人と人とが理解しあえる社会へ.】 井村誠孝教授

【044/100 観る人のプラスになる何かを,伝えてゆく.】 映像提供プロジェクト Give Films

【028/100 第二の故郷・三田市の人々の力になりたい.】 越智健太さん

【017/100 動画編集からVRへ新たな分野へ挑戦.】 百道ひかるさん

人工知能と機械工学の基礎から応用までを学べる工学課程

知能・機械工学課程では,人工知能と機械工学の基礎的事項から,機械システムの知能化のための多彩な知識・技術を学べます.さらに,機械学習を核とした人工知能システムと,数理モデルや生体機構に基づく機械システムとの異分野統合型の設計・開発技術を修得できます. また,知能との融合による機械システムなど,人工知能と機械工学の両方にわたる最先端分野の研究を体験できます.

研究領域Research Field

カリキュラムCurriculum

受験生へFor Entrance Examinee